介護ストレスは、周囲のサポートが必要です。決して一人で悩まずに、色んな人を頼りにしてみましょう!
ばいばいストレス ストレス発散
イライラ解消 ストレス症状
  • ストレスとは?
  • ストレスマネジメント
  • ストレスから起こる問題
  • 最寄のクリニックを検索する!
  • うつ 診断 (ストレス チェック)
  • もこQ 涙のストレス談
  • 皆のストレス発散法(募集中)
  • ストレス解消 関連アイテム
  • 癒しグッズ リラックスグッズ
    ストレスマネジメント
  • うつ病
  • 新型うつ病
  • 冬季うつ病
  • 双極性障害T型 双極性障害U型 
  • パワーハラスメント 職場ストレス
  • PTSD
  • 統合失調症
  • 強迫神経症
  • 自律神経失調症
  • パニック障害 不安障害
  • 気分変調性障害
  • モラル・ハラスメント 
  • ドメスティックバイオレンス -DV-
  • 育児ストレス 育児ノイローゼ
  • 産後うつ
  • 摂食障害
  • 社会不安障害
  • 強迫性障害
  • 適応障害
  • 更年期障害 更年期うつ
  • 境界性人格障害
  • アスペルガー症候群
  • 月経前症候群(PMS)
  • OD(起立性調節障害)
  • アルコール依存症
  • 介護ストレス
  • 夏バテ
  • 五月病
  • 自律訓練法
  •  
     


    ■育児ストレスの原因 
    育児ストレス

    初めての育児で、新米ママさんは、しっかりと赤ちゃんを育てていかなければなりません。
    誰もが通る道だから”育てることができて当然” というように周りからは見られることも不安材料だったりします。
    慣れない事の連続で、ストレスが蓄積されていってしまうのですね。(>_<)

    育児ストレス 育児イライラ 原因あれこれ!ヾ(TωT) 
    • 慢性的な睡眠不足による体調不良
      赤ちゃんの世話をするとわかると思いますが、睡眠が激減します。
      赤ちゃんの年齢等によって個人差はありますが、夜2時間おきに夜鳴きしてしまうことも日常!ゆっくりと眠る時間もままなりません。日中赤ちゃんが寝ている時間に洗濯や家事もこなさなければならないため、とにかく慢性的な睡眠不足になります。
      旦那さんは次の日も仕事なので、”夜中の赤ちゃんの世話はお母さんにまかせっきり” という家庭が多いのではないでしょうか。 
    • 孤独感
      旦那さんが仕事に出ている家庭では、日中の殆どは ”お母さんと赤ちゃんの二人だけの生活”  一人で全ての世話をするのにはあまりに大変ですよネ。(>_<)
      両親や友達が近くにいてくれる環境ならまだいいのすが、それが無い環境となると、不安で仕方がないと思います。
      さらに、旦那さんのサポートが欲しくても仕事が遅くなることが多いと、不安はよりいっそう広がります。
      困ったときにすぐに助けてくれる人が側にいないという孤独感は相当なものです。
    • 自分の時間が無い
      旦那さんが仕事で出ている家庭は、お母さんが一日中赤ちゃんの面倒を見なければなりません!自分の時間を全て赤ちゃんの為に使います。 何をするにも、どこに行くにも赤ちゃん優先の生活ですから自分の趣味の時間やリラックスタイムが無くなってしまうわけです。

      *旦那さんや両親など赤ちゃんを預けることができる人は、たまにはお願いしちゃいましょう。 昼寝をするなり、買い物に行くなり、映画・ビデオを見るなり自分のための時間を意識的に取りましょう♪  そういうことができない人は、赤ちゃんが寝ている少しの時間を見つけて、家でできる趣味を持ったり ゆっくりとお茶でもしてみて下さいね(*´∇`*)
    • 大きな声で ひたすら泣く赤ちゃん
      泣くことがお仕事の赤ちゃん。ヾ(TωT) 大きな声でオギャーオギャーと力いっぱい泣くのでビックリ。うるさいし、何が理由かもはっきり分からない。 
      ミルクをあげても、オムツを替えても、着替えさせても泣くときは延々と泣きます。 どうすればよいのか分からないので、イライラしちゃいますよね。
      特に夜鳴きとなると、近所迷惑も考えてしまい、更にイライラはつのります。 
      慢性的な睡眠不足も重なって更に大きなストレスに。。。(>_<)
    • 言うことを聞いてくれないことの連続!
      赤ちゃんがちゃんと食事をしてくれない!ということがあります。
      無理に食べさせることもできず、結局はお腹がすいて自分で食べてくれるしかないと祈るだけ。。 今、寝てくれたら助かるのに・・・という時も、思い通りにいきません。 こちらが○○してほしい! ということを、モチロン小さな命は理解できないのです。 本能の思うままに自由に動く赤ちゃん。 一方的に赤ちゃんのペースで生活することになってしまい、疲労してしまいます。

    思い通りに行かない毎日の生活で育児に体力を消耗し、ゆっくり休めない・眠れないという慢性的な疲労が続くと、精神的にも疲れてしまいます。
    ■イライラするのは母親として愛情が足りていないのかも?
    ■他の人は完璧に育児をしていて、自分だけがうまく子育てできていないのでは?
    ■どうして赤ちゃんに怒ってしまうんだろう?
    ■”自分は母親失格だ 親の資格がない”
    と、つい負のルーティンに陥り自分を責めてしまいがちです。

    また要因として、性格要因と環境要因もあります。
    (性格要因)
    ■生真面目、几帳面、完璧主義者
    ■自己評価が低い
    ■人に甘えたり頼ったりするのが出来ないタイプ
    ■ 自分の親から愛されたという実感が持てない
    ■赤ちゃんがいる暮らしに期待を大きく持ちすぎている

    (環境要因)
    ■家族のサポートが殆ど無い(夫や親の家事・育児のサポートがない)
    ■経済的な不安がある
    ■孤独な育児をしている(身近な場所に話し相手、相談相手もいない)

    産後のマタニティブルーから抜け出せずに育児ストレス、育児イライラが慢性的に続いて”産後うつ”となってしまうケースがあります。
    育児ストレスは誰にでもあることですが、それとうまく付き合っていく、回避していくことを意識的に目を向けてくださいね!ヽ(=´▽`=)ノ

    育児ストレス

    育児ストレスとは ストレス原因 | 虐待について | 育児ストレス解消法 | お勧め書籍



    初めての方へ - リンク集 -サイトマップ - 問い合わせ


    当サイト内の内容・画像の無断転載・転用については固くお断りします。 ☆当サイトはリンクフリーです☆
    Copyright (C)2015 ばいばいストレス All Rights Reserved.

    ストレス発散